全国大学史資料協議会
トップページ

記事一覧

2020年10月

2020年10月に登録されたすべての記事です。

前のページは2020年9月です。

次のページは2020年11月です。



刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
記事一覧
2020年10月 記事一覧


2020年10月15日
【同志社社史資料センター】特定業務職員(編纂員)1名及び特定業務職員(編纂補助員)1名または若干名の募集(12/9締切)

各位

特定業務職員(編纂員)及び特定業務職員(編纂補助員)の募集について

同志社社史資料センターでは、『同志社百五十年史』編纂実務を担当する特定業務職員(編纂員)及び特定業務職員(編纂補助員)を公募いたします。

詳細は次の募集要項PDFファイルをご覧ください。各位には、関係者にご紹介いただきますようお願い申し上げます。

同志社大学 同志社社史資料センター

【同志社大学】特定業務職員(編纂員)募集要項 1015.pdf

【同志社大学】特定業務職員(編纂補助員)募集要項 1015.pdf


2020年10月 8日
〔東西〕2020年度全国役員会のご案内(開催通知)

2020年10月8日

全国大学史資料協議会
東西幹事 各位

全国大学史資料協議会
会長校 関西大学
副会長校 明治大学

全国大学史資料協議会2020年度全国役員会のご案内(開催通知)

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、下記のとおり全国役員会を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、

万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

敬具

1.日 時:2020年10月22日(木)14時~15時(予定)
※Zoomを利用したWeb会議で実施いたします。
 ログイン方法等は、別途、ご案内いたします。
2.議 題:1.全国大学史資料協議会2020年度総会の開催について
2.2021年度総会・全国研究会の運営について
3.その他

以上

【連絡先】
日本大学企画広報部広報課(大学史)
〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24
          日本大学会館8階
TEL:03(5275)8444 FAX 03(5275)8094
MAIL:nuhistory&%$nihon-u.ac.jp

明治大学史資料センター
〒101-8301 千代田区神田駿河台1-1
TEL:03(3296)4085 FAX:03(3296)4365
MAIL:hismate&%$meiji.ac.jp

同志社大学同志社社史資料センター
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル
TEL:075(251)3042 FAX:075(251)3055
MAIL:ji-shasi&%$mail.doshisha.ac.jp

MAIL御連絡の際は、&%$を@へ変更してください。


オンライン講演会(学校法人南山学園 南山アーカイブズ主催)のご案内

学校法人南山学園南山アーカイブズ主催オンライン講演会を開催いたします。
どなたでも無料でご参加いただけます。聴講希望者は、10月12日までに南山アーカイブズまでメールにてお申込ください。10月13日までにZoomのURLまたはIDとパスワードをご連絡いたします。

日 時:2020年10月14日(水)15時00分~17時00分

開 催:オンライン(Zoomミーティング使用)

テーマ:南山アーカイブズ設立5周年記念
    「アーカイブズと図書館:大学におけるLA連携の可能性」

講 師:天理大学 古賀 崇 教授
    「図書館と文書館・アーカイブズ:共通点と相違点の相互認識から、相互連携へ進むために」

    大阪大学 菅 真城 教授
    「大学におけるMLA連携の可能性-大阪大学の事例を中心に-」

申 込:以下の南山アーカイブズメールアドレスまでお申込ください。
    nanzan-archives&%$nanzan.ac.jp(&%$を@へ変更してください)

※講演会参加希望として氏名(ふりがな)、所属、連絡先メールアドレスをご記入ください。

チラシはこちら


2020年10月 5日
専修大学創立140周年記念オンラインイベント「神⽥神保町の魅⼒-コロナ禍からの再出発-」開催のお知らせ

専修大学は2020年に創立140周年を迎えました。
また、今年は商学部が⽣⽥校舎から神⽥校舎に移転した記念すべき年です。
しかし、魅⼒あふれる神⽥神保町もコロナ禍の直撃を受け、厳しい状況におかれています。
そこで、まちの魅⼒をあらためて確認し、再出発の⽅向を展望します。
ご興味のある方は、是非ご覧ください。

―――――――――――――――――――

オンラインイベント

「神⽥神保町の魅⼒-コロナ禍からの再出発-」
日時:2020年10月31日(土)13時開始(約50分を予定)

プログラム︓
(1)報告「神⽥神保町の歴史と専修⼤学」
 紹介者︓瀬⼾⼝⿓⼀(⼤学史資料室室⻑)

(2)活動報告「学⽣からみた神⽥神保町の魅⼒︓現在とこれから」
 紹介者︓商学部ゼミナール学⽣

(3)リレートーク「事業者・住⺠からみた神⽥神保町︓コロナ禍の現在と将来展望」
 登壇者︓髙⼭肇⽒(千代⽥区商店街連合会会⻑)  ⽮⼝哲也⽒(神⽥古書店連盟会⻑)
     稲垣秀明⽒(靖国通り商店街連合会会⻑) 傅健興⽒(株式会社新世界会⻑)
     望⽉正⽒(神⽥神保町三丁⽬町会町会⻑) 瀬⼾⼝⿓⼀(⼤学史資料室室⻑)
     佐々⽊重⼈(専修⼤学⻑)        渡辺達朗(専修⼤学商学部⻑・教授、進⾏担当)

主催︓専修⼤学共催︓専修⼤学商学部
後援︓千代⽥区
協賛︓千代⽥区商店街連合会、神⽥古書店連盟、靖国通り商店街連合会、神⽥神保町三丁⽬町会
協⼒︓専修⼤学エクステンションセンター事務課、専修⼤学⼤学史資料室

―――――――――――――――――――

・お問い合わせ先:専修大学大学史資料室 03-3265-5879

チラシはこちら


2020年10月 2日
〔東西〕 2021年度総会・全国研究会の開催予定について(ご案内)

2020年10月1日

全国大学史資料協議会会員 各位

全国大学史資料協議会
会 長 校 関西大学
副会長校 明治大学

2021年度総会ならびに全国研究会の開催予定について(ご案内)

 皆様にはご健勝の由、心からお喜び申し上げます。会員各位が所属しておられる大学及び各機関におかれしては、秋の授業やイベント等が始まりご多忙のことと存じます。

 さて、新型コロナウィルスの感染拡大予防に伴い2020年度総会は書面審議に変更し、全国研究会の開催は見送ることといたしました。また、会員各位におかれましては、予算編成方針の策定など、次年度の予算編成作業に取り掛かられる時期となります。

 つきましては、下記のとおり、次年度(2021年度)の全国大学史資料協議会総会ならびに全国研究会の開催は本年度に開催を予定していた関西学院大学を会場として西日本部会が担当いたします。

 多数のご参加をお待ちしておりますので、ご予定いただきますようよろしくお願い申し上げます。

【2021年度開催予定】全国大学史資料協議会総会ならびに全国研究会

〇日 時:2021年10月上旬(候補日程:10/6~8 または 10/13~15の3日間)

〇会 場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス 〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155

〇テーマ:大学スポーツとアーカイブズ(仮題)

〇報告者:講演者未定、全国研究会発表者未定

〇見 学:神戸大学附属図書館震災文庫、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター等が候補

〇担 当:全国大学史資料協議会西日本部会

以上




当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.