歴史の再評価のために

発行者:全国大学史資料協議会
発行日:2024年10月2日
A5版、150ページ
【目次】
【総会】
会場校挨拶
立命館副総長・立命館大学副学長 徳田 昭雄
開会挨拶
同志社大学同志社社史資料センター所長 服部 伸
(代読:同志社大学同志社社史資料センター事務長 吉川 健)(全国大学史資料協議会会長校)
記念講演
創立者の再評価にどのように取り組むべきか?
~中川小十郎と戦前の立命館大学
立命館大学文学部教授 山崎 有恒
【全国研究会】
開会挨拶
同志社大学同志社社史資料センター所長 服部 伸
(代読:同志社大学同志社社史資料センター事務長 吉川 健)
全国研究会テーマ発題
大会テーマ「歴史の再評価のために」
立命館史資料センター 山田 和幸
研究報告
報告1 大学史に於ける災害と復旧・整備について
―近畿大学の前身専門学校の事例―
近畿大学名誉教授・広報室建学史料室特別研究員 荒木 康彦
報告2 福岡女学院の年史における戦時下に関する記述の再検討について
福岡女学院資料室 井上 美香子
報告3 戦後東北大学における学生運動と大学改革
―1960~70年代を中心に―
東北大学史料館准教授 加藤 諭
総括討論
テーマ 歴史の再評価のために
出席者 近畿大学名誉教授・広報室建学史料室特別研究員 荒木 康彦
福岡女学院資料室 井上 美香子
東北大学史料館准教授 加藤 諭
司 会 関西学院大学博物館学院史編纂室 高橋 和三
千葉大学文学部 檜皮 瑞樹
閉会挨拶 日本大学広報部広報課 松原 太郎
(全国大学史資料協議会東日本部会副会長校)
【見学会】
解説1 京都大学大学文書館における展示活動
京都大学大学文書館教授 西山 伸
解説2 企画展「1969年再考」について
京都大学大学文書館特定助教 渡辺 恭彦
総会および全国研究会の概要
全国大学史資料協議会2023年度総会・全国研究会の記録
立命館史資料センター 山田 和幸
参加記
2023年度全国大学史資料協議会総会・研究会・見学会に参加して、原点に立ち帰る
HOSEIミュージアム 北口 由望
全国大学史資料協議会2023年度全国研究会1日目に参加して
同志社大学同志社社史資料センター 冨田 知恵子
2023年度全国大学史資料協議会全国研究会に参加して
同志社大学同志社社史資料センター 川口 朋子
あとがき
桃山学院史料室 橋爪 麻衣
(所属は2023年度当時)
→研究叢書一覧へ
→各種資料一覧へ戻る