全国大学史資料協議会からのお知らせ
〔東西〕全国大学史資料協議会2025年度総会ならびに全国研究会の開催について(ご案内)

全国大学史資料協議会 会員各位

全国大学史資料協議会
会長校 日本大学
副会長校 大阪大学

全国大学史資料協議会2025年度総会・全国研究会の開催について(ご案内)

時下 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、標記の総会・全国研究会を下記の通り開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。出欠届の方法につきましては、後日、改めてご連絡しますので、ご所属部会の提出方法に従い、締切日時までにお送りくださいますようお願いいたします。

日 程 2025年10月8日(水)~10日(金)

形 式 対面開催

会 場
会場1(8日・9日):大阪大学豊中キャンパス
理学研究科J棟2階 南部陽一郎ホール
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/

会場2(10日): 大阪大学吹田キャンパス(集合はコンベンションセンター研修室)
565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/schools/facilities/convention_center

10月8日(水) 総会

会場:大阪大学豊中キャンパス理学研究科J棟2階南部陽一郎ホール
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/

13:30 総会受付開始
14:00 開会
15:00 記念講演
細谷 裕氏 (大阪大学名誉教授,大阪大学核物理学研究センター招へい教授)
「湯川秀樹・南部陽一郎と大阪大学」
16:10 南部陽一郎史料・南部研究室・湯川黒板を見学
解説:細谷 裕氏(大阪大学名誉教授)
17:00 見学終了
17:30 情報交換会

10月9日(木)全国研究会

会場:大阪大学豊中キャンパス理学研究科J棟2階南部陽一郎ホール
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/

09:10 受付開始
09:30 2025年度全国研究会開会
【テーマ】:「大学アーカイブズを活用した年史編纂」
開会挨拶:全国大学史資料協議会会長
テーマ発題:西日本部会事務局
09:50~10:40 第1報告 佐野 智規氏(早稲田大学)
テーマ:「しっかりしたアーカイブズに基づく確かな年史編纂──その理想と現実」
10:40~11:30 第2報告 小林 丈広氏(同志社大学)
テーマ:「同志社における大学アーカイブと年史編纂」
11:30~13:30(昼食・学内自由見学)
13:30~14:20 第3報告 石田 雅春氏(広島大学)
テーマ:「広島大学75年史と広島大学文書館―年史編さん事業とアーカイブズの関係について―」
14:20~14:35(休憩・会場設営変更)
14:35~15:55 総括討論
15:55 閉会挨拶:全国大学史資料協議会副会長
16:10~17:00 総合学術博物館待兼山修学館(自由見学)
17:00 閉館・解散
17:15 有志夕食会(事前申込制)

10月10日(金) 見学会
※ 2班編成(1班25名・東日本部会優先)

見学先:大阪大学吹田キャンパス(集合はコンベンションセンター研修室)
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/schools/facilities/convention_center

09:10 受付開始:大阪大学吹田キャンパス・コンベンションセンター研修室
09:30~10:30 講演
講師:菅 真城氏(大阪大学ミュージアム・リンクス教授)
演題:「大阪大学アーカイブズについて-「国立公文書館等」とアーキビスト養成-」
10:30 休憩、共創イノベーション棟へ移動、湯川秀樹の学位論文を見学
10:45 銀杏会館へ移動、2つの展示室を2班に分かれて見学

医学史料展示室
https://www.med.osaka-u.ac.jp/icho/gallery
医学系研究科岸本記念医学史料館展示室
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2023/04/26001

11:15 銀杏会館見学終了。休憩。
11:25 2班に分かれてアーカイブズ見学(1班20分)
案内:菅 真城氏(大阪大学)
もう1 班は閲覧室にて待機
12:05 見学終了、コンベンションセンターへ移動
12:15 閉会挨拶 解散

<総会・研究会参加費> 1,000円(1人)
<情報交換会費> 5,000円(1人) ※情報交換会参加者のみ
※総会・研究会参加費、情報交換会費は10月8日開催の全国総会にて正式決定の予定

*総会成立のため、出欠届は会員全員、必ずご返送願います。
「全国大学史資料協議会規約」第7条第1項により、欠席届をもって委任状とみなすことと成ります。

*東日本部会会員のご出欠の連絡は、ウェブ経由となります。
*西日本部会会員の方は、事務局までメールもしくはFAXにてご返送ください。

問合せ先
東日本部会事務局
専修大学大学史資料室
〒101-8425 千代田区神田神保町3-8
TEL:03(3265)5879
MAIL:archives&%$acc.senshu-u.ac.jp

西日本部会事務局
立命館大学史資料センターオフィス
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 西園寺記念館
TEL:075(465)8206 MAIL:murata&%$st.ritsumei.ac.jp
連絡の際は、&%$を@へ変更してください。




刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.