全国大学史資料協議会
トップページ

記事一覧

2012年8月

2012年8月に登録されたすべての記事です。

前のページは2012年7月です。

次のページは2012年9月です。



刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
記事一覧
2012年8月 記事一覧


2012年8月30日
第11回研究会「ブルーシールドと文化財緊急活動‐国内委員会の役割と必要性‐」の開催について

第11回文化遺産国際協力コンソーシアム研究会「ブルーシールドと文化財緊急活動‐国内委員会の役割と必要性‐」を以下の要領で開催いたします。ふるってご参加ください。

●開催趣旨
 東日本大震災は人々の現在の生活だけでなく、歴史を伝える多くの文化財にも甚大な被害をもたらしました。この大惨事から一年半が経ち、その間、動産・不動産を問わず、幅広い分野の専門家が文化財を守るために活動し、これらの活動から得られた技術的な経験は、いくつもの研究会やシンポジウムで共有されてきました。また、被災した文化財を守る活動によって多くの専門家は、博物館、図書、文書、建造物といった専門性の壁を越えたネットワークの重要性を深く認識することとなりました。今回の震災では、文化財を救済する取り組みとして、文化財レスキューや文化財ドクターなどの支援活動が行われましたが、同時に、震災直後に速やかに文化財救済を支援するための仕組みの必要性が浮き彫りになったとも言えます。このように、自然災害に備え、迅速な対応を行えるための恒常的なネットワーク形成に向けた検討が必要である中、そうしたネットワークの一つとして、国際的にはブルーシールド国内委員会の活用が注目されています。
 日本ではまだあまりブルーシールドについてよく知られていません。また、ブルーシールドの標章は武力紛争の際の文化財の保護に関する条約において定められているため、国際・国内委員会など組織としてのブルーシールドに関しても、武力紛争等の人為的災害における文化財救済のみを対象にしているという誤解を生じやすい傾向があります。しかし実際には、組織としてのブルーシールドは、自然災害を含めた幅広い範囲での文化財救済を活動対象としています。諸外国で設置された国内委員会は、ハイチ地震などで効果的に役割を果たしているのです。
 今回の研究会は、こうした諸外国でのブルーシールド国内委員会によるネットワークの経験からブルーシールドが果たしている役割を学ぶとともに、東日本大震災での日本国内の経験と照らし合わせ、今後の文化財緊急活動の仕組みを検討する場としたいと考えています。

●名 称:第11回研究会「ブルーシールドと文化財緊急活動‐国内委員会の役割と必要性‐」
●主 催:文化遺産国際協力コンソーシアム
●後 援:イコム日本委員会、国際図書館連盟資料保存コア活動(IFLA/PAC)アジア地域
        センター、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、 日本イコモス国内委員会、
        (社)日本図書館協会、(財)日本博物館協会  (50音順)
●日 時:2012年9月7日(金) 13:00~17:00 (開場12:30)
●場 所:東京国立博物館 平成館 大講堂
       (台東区上野公園)
 ※当日は東京国立博物館西門より入場をお願いいたします。
●参加費:無料(※懇親会に参加される場合は別途2000円いただきます。)
 ※同時通訳あり

詳細については、以下のリンクを参照してください。
http://www.jcic-heritage.jp/information/information_120808.html

文化遺産国際協力コンソーシアム事務局


2012年8月 7日
『名古屋大学大学文書資料室紀要』第21号の掲載原稿募集について

各 位
                                  名古屋大学 大学文書資料室
                                  室 長  池 内 敏

    『名古屋大学大学文書資料室紀要』第21号の掲載原稿募集について

 このたび名古屋大学大学文書資料室では、『名古屋大学大学文書資料室紀要』第21号を刊行します。
つきましては、下記の要領にて掲載原稿を募集します。投稿者の所属や身分は問いません。
どうかふるってご投稿ください。

                        記

1、別添「名古屋大学大学文書紀要編集要項」および「名古屋大学大学文書資料室紀要投稿要領」
  (本紀要第13~20号にも掲載)に基づき、『名古屋大学大学文書資料室紀要』第21号を編集・刊行
  します。刊行期日は平成25年3月(予定)です。
  要領・要項をダウンロード


2、研究論文、研究ノート、資料紹介などの執筆を希望する方は、執筆申込用紙に必要事項を記入し、
  平成24年10月31日(水)午後5時までに名古屋大学大学文書資料室へ提出してください(郵送・
  学内便・FAX・Eメールいずれも可)。
  執筆申込用紙をダウンロード


3、執筆希望者は、以下の要領によって原稿を作成してください。
  (1) 原稿の分量は20,000字程度(図表を含む)を標準とします。
  (2) 図表は別紙に作成し、本文中に挿入箇所を明記してください。
  (3) 表紙には、タイトル、氏名、所属(職名)、連絡先を明記してください。
  (4) ワープロ等で作成した場合は、印刷した原稿とともに、機種名あるいはソフト名(バージョン名)を
      明記したフロッピーディスクまたはCDも提出してください。

4、原稿提出の締切りは、平成24年12月14日(金)午後5時とします。

5、提出された原稿の掲載は、紀要編集専門委員会の審査をへて決定します。

6、その他、不明な点等については、名古屋大学大学文書資料室までご連絡ください。

                      紀要編集事務局:名古屋大学大学文書資料室
                      〒464-8601 名古屋市千種区不老町
                               phone:052-789-2046
                                fax :052-788-6222
                       E-mail:nua_office@cc.nagoya-u.ac.jp

                                                以上


2012年8月 5日
全国大学史資料協議会2012年度役員会の開催について(通知)

                                2012年8月6日

全国大学史資料協議会
役員校・役員 各位

                            全国大学史資料協議会
                             会長校 桃山学院
                             副会長校 神奈川大学

       全国大学史資料協議会2012年度役員会の開催について(通知)

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
標記の役員会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席くださいますよう、宜しく
お願い申し上げます。

                    記

日 時   2012年10月10日(水) 13時00分~14時00分

場 所   同志社大学 今出川校地 寧静館5階会議室
       〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル
       TEL.075-251-3042(同志社社史資料センター)
       案内図は,以下のURLを参照してください。
         http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
         http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html

議 題    (1) 2012年度総会・全国研究会の運営について
       (2) 2012-13年度役員の交代について
       (3) 2012年度の東西両部会の共同事業について

 出欠届は9月12日(水)までに総会・全国研究会出欠届と共に下記へご返送願います。
 (出欠届は2012協議会総会全国研究会案内からダウンロードできます。)

〈返送先〉
 *東日本部会
  日本大学広報部大学史編纂課
  〒359-0003 埼玉県所沢市中富南4-25
  電話:04-2996-4555
   FAX :04-2996-4592
  E-mail:nuhistory@nihon-u.ac.jp
 *西日本部会
  大阪大学文書館設置準備室
  〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1
  電話:072-730-5113
   FAX :072-730-5114
  E-mail:kawaguchi-yu@office.osaka-u.ac.jp(川口)


2012年8月 3日
全国大学史資料協議会2012年度総会ならびに全国研究会について(案内)

                                2012年8月6日

全国大学史資料協議会会員各位

                           全国大学史資料協議会
                            会長校  桃山学院
                            副会長校 神奈川大学
                                (公印省略)

  全国大学史資料協議会2012年度総会ならびに全国研究会について(案内)


時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、標記の総会・全国研究会を下記のとおり開催いたします。
ご多忙中とは存じますが、万障お差繰りの上、ご出席くださいますよう、
ご案内申し上げます。

                  記

名 称  全国大学史資料協議会2012年度総会ならびに全国研究会

日 程   2012年10月10日(水)~12日(金)

会 場  10月10日(水) 2012年度総会、講演、見学
      同志社大学 今出川校地 寧静館5階会議室
      〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル
      TEL.075-251-3042(同志社社史資料センター)
      案内図は,以下のURLを参照してください。
       http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html 
       http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html
     10月11日(木) 全国研究会:研究報告、パネルディスカッション、見学
      同志社大学 今出川校地 寧静館5階会議室
     10月12日(金) 全国研究会:見学
      新島旧邸
      〒602-0867 京都市上京区寺町通丸太町上ル松蔭町
      TEL.075-251-3042(同志社社史資料センター)
      案内図は,以下のURLを参照してください。
      http://www.doshisha.ac.jp/academics/institute/archives/kyutei.html
      茶道資料館
      〒602-0073 京都市上京区堀川通寺之上ル寺之内竪町682番地
      裏千家センター内
      TEL. 075-431-6474
      案内図は,以下のURLを参照してください。
      http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/access.html
総会議題  1.2012年度役員会の報告について
      2.2012-13年度役員の交代について
      3.2012年度東・西日本部会事業計画報告
      4.その他

    
記念講演  露口 卓也氏(同志社大学同志社社史資料センター所長・文学部教授)
      「この5年間の同志社社史資料センターの活動を振り返って」

全国研究会テーマ 「大学アーカイヴズの社会貢献」
       報告1.折田 悦郎氏(九州大学大学文書館)
       「大学アーカイヴズと地域貢献―九州大学の歴史を通じて―」
       報告2.小枝 弘和氏(同志社大学同志社社史資料センター)
       「福島県と同志社―震災復興をめぐって―」
       報告3.村松 玄太氏(明治大学明治大学史資料センター)
       「大学アーカイヴズ構築資源の有用性をどうアピールし社会
       連携するか?― 明治大学史資料センターでの経験を踏まえて-」
       パネルディスカッション

見 学   同志社大学キャンパスツアー(10日)
      新島遺品庫、同志社社史資料センター資料室(11日)
      新島旧邸、茶道資料館(12日)
参加費    9,000円(1人)
      ・総会当日、受付にて徴収し、領収書を発行します。
      ・運営費、会場費、資料代、情報交換会費の総額です。

日程表    別紙をご参照ください。
       日程表ダウンロードはこちら

宿 泊   各自でご予約ください。
       秋の観光シーズンということもあり、京都市内のホテルは予約で一杯
       となる可能性があります。お早めにご予約ください。
       地下鉄烏丸線今出川駅を出てすぐの所に、同志社大学今出川キャンパ
       スがあります。地下鉄沿線のホテルに予約していただくのが便利かと
       存じます。

集 合   当日は現地集合です。

出 欠   *総会成立のため、出欠届は会員全員、必ずご返送願います。
      *「全国大学史資料協議会規約」第7条第1項により、
       欠席届をもって委任状とみなすこととなります。
       出欠届は9月12日(水)までに下記へご返送願います。
       出欠届ダウンロードはこちら

〈返送先〉
 *東日本部会会員
  日本大学広報部大学史編纂課
  〒359-0003 埼玉県所沢市中富南4-25
  電話:04-2996-4555
  FAX :04-2996-4592
  E-mail:nuhistory@nihon-u.ac.jp
 *西日本部会会員
  大阪大学文書館設置準備室
  〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1
  電話:072-730-5113
  FAX :072-730-5114
  E-mail:kawaguchi-yu@office.osaka-u.ac.jp(川口)




当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.