全国大学史資料協議会
トップページ

記事一覧

2009年6月

2009年6月に登録されたすべての記事です。

前のページは2009年5月です。

次のページは2009年8月です。



刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
記事一覧
2009年6月 記事一覧


2009年6月24日
早稲田大学大学史資料センター セミナー日程変更のお知らせ

各 位

早稲田大学大学史資料センターでは、来る7月2日(木)、
アーカイブズセミナーを開催します。
学内職員を対象としたものですが、大学アーカイブズ問題に関心をもたれている一般
の方にも是非参加して頂ければと考えております。
詳細は下記の通りです。
各所にご転送いただければ幸いです。みなさまのご参加をお待ちしております。

----
早稲田大学大学史資料センター主催
アーカイブズセミナー

期 日:2009年7月2日 (木) 17時30分から19時まで

会 場:早稲田大学本部棟(大隈会館、20号館)3 階 301・302 会議室
    [地図] http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html

講演者:
浅古弘氏(本学法務研究科教授)
 「早稲田大学の文書管理体制とその問題点」
小川千代子氏(国際資料研究所)
 「デジタル文書の管理・保存について」

主 旨:
全国の大学資料館(及び類似施設)は、アーカイブズへとその機能を変化させること
が求められている。これは、社会からの今日的要請であるとともに、大学が社会に対
する「説明責任」を果たさなければならないことの証左でもある。
しかし、「情報公開法」によって「説明責任」を法的に義務づけられる国立大学とは
異なり、私立大学は直接には文書の公開を義務付けられていない。しかし、近年は私
立大学にも保有する情報を公開すべきであるとの認識が広まっている。同時に、私立
大学のアーカイブズは財政的・制度的基盤がきわめて不完全であり、その基盤となる
大学内での文書保存体制そのものにも大きな課題を抱えているのが現状である。
今回のセミナーでは、私立大学における文書管理の問題点・今後の課題、デジタル文
書の管理・保存についての報告を予定している。

主 催:早稲田大学 大学史資料センター TEL:03-5286-1814
http://www.waseda.jp/archives/


2009年6月10日
全国大学史資料協議会西日本部会2009年度総会・第1回研究会の開催について(ご案内)

全国大学史資料協議会西日本部会

会員校・個人会員 各位

全国大学史資料協議会西日本部会

部会長校 同志社大学

全国大学史資料協議会西日本部会

2009年度総会・第1回研究会の開催について(ご案内)

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、このたび標記の件について、下記のとおり開催いたします。
ご多忙中とは存じますが、万章お繰り合わせの上、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
   

敬具
 

1.日時、場所

日時:2009年6月25日(木)14:00~17:20(受付開始13:40)
場所:大谷大学マルチメディア演習会(響流館3階)
    〒603-8143 京都市北区小山上総町
    TEL 075-411-8498  FAX 075-411-8435
    京都市営地下鉄「北大路」駅下車6番出口(徒歩3分)
    ※大谷大学の場所、交通手段については、次のURLを参照して下さい。
      http://www.otani.ac.jp/

2.総会・第1回研究会

総 会 :14:00~14:50
次 第 :会場校挨拶
      開会の辞
      議長・書記の選出
       議題(1)西日本部会2008年度事業報告・決算報告について
         (2)西日本部会2009年度事業計画書案・予算案について
         (3)その他
休 憩 :14:50

第1回研究会:15:00~16:20 於 マルチメディア演習会(響流館3階)
講演①:講師 東舘紹見(大谷大学准教授)
       講題 「大谷大学の歴史と大学史資料について」
講演②:講師 大畑博嗣(大谷大学史資料室・研究補助員)
       講題 「大学史関係資料の収集・整理・保存について」
見学会:16:30~17:20
       大谷大学図書館/博物館(※夏季企画展「儒・仏・道・神」)
閉会の辞:17:25

研究交流会:17:30~19:00
場所:「和食庵さら」
〒603-8172京都市北区小山初音町9 TEL 075-496-1215
会費:一人4,000円(当日徴収、領収書を発行致します。)

以上

◎幹事校の皆様へ
幹事会:13:00~13:30
場 所:大谷大学マルチメディア演習会(響流館3階)

※出欠届により6月19日(金)までに郵送またはFAXにてご返送ください。(メールも可)

※なお、当日は2009年度会費を徴収いたします。
   会員校10,000円、個人会員5,000円


◎お知らせ
 『研究叢書』第9号、及び『西日本部会会報』第25号(通算32号)を追加配布します。希望があれば、別紙にご記入してください。団体会員10部、個人会員3部以内でお願いします。上記以外のバックナンバーが必要な場合もご記入ください。総会にてお渡しします。郵送希望の場合はその旨をお知らせください。

連絡先:西日本部会庶務校(立命館百年史編纂室 担当:齋藤 重)
    〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
    TEL 075-465-8209/FAX 075-465-7859
    E-mail:ssaito@st.ritsumei.ac.jp
        nensi@st.ritsumei.ac.jp

会場校
連絡先:大谷大学真宗総合研究所事務局
    〒603-8143 京都市北区小山上総町
    TEL 075-411-8498/FAX 075-411-8435


2009年6月 9日
第66回 全国大学史資料協議会東日本部会研究会の開催について(案内)

                                  2009年6月8日

 会員 各位


                        全国大学史資料協議会東日本部会
                                  会 長  明治大学


第66回 全国大学史資料協議会東日本部会研究会の開催について(案内)


 標記の研究会を下記の通り開催いたしますので、ご参加下さいますようご案
 内申し上げます。
今回の研究会は「『全国大学史展』開催に向けて」がテーマです。「全国大
 学史展」は、部会特別事業として2007年度から実行委員会を立ち上げ準備を進
 めてきました。2008年3月の第60回研究会では中間報告後、「大学史展」のテー
 マについて議論いたしました。2008年7月に「大学の設立」をテーマとすること
 を決定し、その後ワーキンググループにより作業を進めております。今回の研
 究会は、いよいよ明年1月~2月に開催する「全国大学史展」について、この間
の経過をご報告いただいた後、広く会員各位の意見をお聞きしたいと考えてお
 ります。皆様のご参加を、心よりお待ちいたします。


                  記

日 時 2009年7月9日(木) 15時 ~ 17時
会 場 明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン2階A2・A3会議室
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学史資料センター
電話 03-3296-4085
案内図は,以下のURLを参照してください。
       
       http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

   テーマ 「全国大学史展」開催に向けて
・進捗報告 西山 伸 氏(「大学史展」実行委員長・京都大学)
・ディスカッション
(進行) 益井 邦夫 氏(國學院大學) 
        

                                         以上


第95回 全国大学史資料協議会東日本部会幹事会の開催について(通知)

                                    2009年6月8日
 
幹事 各位

                           全国大学史資料協議会東日本部会
                                  会 長  明 治 大 学
 


第95回 全国大学史資料協議会東日本部会幹事会の開催について(通知)


標記の幹事会を下記の通り開催いたしますので、ご出席下さいますようご通知
申し上げます。


                記

日 時 2009年7月9日(木) 13時 ~ 15時
会 場 明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン2階A2・A3会議室
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学史資料センター
電話 03-3296-4085
案内図は,以下のURLを参照してください。
       
       http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

議 題
       1.部会総会総括
       2.2009年度研究会について
       3.2009年度全国総会・全国研究会について
       4.その他

                               以 上




当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.